機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

10

Datadog セキュリティウェビナー: リアルタイムな脅威検知と継続的な構成監査

Datadog ウェビナー

Organizing : Datadog

Hashtag :#セキュリティ
Registration info
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

Datadog はインフラとアプリモニタリング基盤をセキュリティへと拡張しました。今やセキュリティはセキュリティ担当だけの課題ではありません、Dev、Ops、SREも知るべき統合基盤でのセキュリティ確保の方法を学びましょう。
参加登録はこちら https://dtdg.co/ja-wb-secc

このウェビナーでは、Datadogのクラウドセキュリティ製品を利用して攻撃の根本原因を特定し、統合プラットフォームでアプリケーション、ホスト、コンテナ、クラウドインフラストラクチャのすべてでリアルタイムに脅威を検出して継続的にコンフィギュレーション監査を行う方法をご紹介します。Datadogの可観測性プラットフォームなら、これまでにないレベルでセキュリティおよび DevOps とSREを統合し、全組織に共通するセキュリティレベル目標の達成を目指せます。

開催日時: 2022年2月10日 午後2時〜午後3時00分(日本時間)オンライン開催(無料)

本ウェビナーの内容

  • 攻撃の根本原因を調査する方法
  • Datadogのプラットフォームが提供する、本番環境におけるフルスタックのセキュリティとクラウド環境の全体的視野
  • 攻撃に対す脆弱性の原因となり得る環境のコンフィギュレーションミスを検知する方法
  • Q&A

講演者

Datadog

エンタープライズ セールスエンジニア

岸田 吉弘

皆様のご参加をお待ちしております。

ご注意:connpass 参加枠で申し込まれた方には、Zoomで参加するための登録フォームをご案内します。

そのフォームから入力いただくと参加のためのURLがEmailにて送信されます。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

DatadogJ

DatadogJ published Datadog セキュリティウェビナー: リアルタイムな脅威検知と継続的な構成監査.

01/11/2022 13:45

Datadog セキュリティウェビナー: リアルタイムな脅威検知と継続的な構成監査 を公開しました!

Group

Datadog Japan

クラウド モニタリング&セキュリティ SaaS

Number of events 189

Members 1282

Ended

2022/02/10(Thu)

14:00
15:00

Registration Period
2022/01/11(Tue) 13:45 〜
2022/02/10(Thu) 15:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Organizer