機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

24

ウェビナー:Datadog と PagerDuty が実践する DevOps の極意

Datadog ウェビナー

Organizing : PagerDuty & Datadog

Hashtag :#SRE
Registration info

Description

参加登録はこちら http://dtdg.co/ja-wbr-pdc

主催: PagerDuty 、 共催: Datadog

日時: 2021 年 2 月 24 日 水曜日 午後2時〜午後 3 時(参加費無料)

PagerDutyと Datadogは、DevOpsの世界における双璧です。複雑な環境のモニタリングやチームの横断的な協力、またレイテンシーから失敗まで様々な問題に対する迅速な対応について、何百万人ものユーザーがこの 2つのプラットフォームを頼りにしています。

この 2つのプラットフォームはお互いに補完し合っており、一方が他方の最も一般的なインテグレーションとして常にランキングされています。しかしこの 2社の関係はもっと深いものです。PagerDutyは自社のインフラのモニタリングについて Datadogを頼りにし、同様に、Datadogは PagerDutyを利用して自社の DevOpsワークフローを推進して、インシデント対応を確立しています。

本ウェビナーでは次の点をお伝えします:

  • Datadogがどのように PagerDutyを使って強力なインシデント管理ワークフローを確立しているか。そして、どのように重複するオンコールスケジュールを調整しつつ、カスタムアラートを策定し、対応チームをリードできるか。
  • PagerDutyではどのように Datadogを活用しているか。また、ユーザーが自社環境をモニタリングし、メトリクス、ログ、トレースの閲覧、Browser Testsといった機能や集中管理をしているか。
  • 知時間と対応時間の削減、ビジネス価値の創出、エンジニアの生活の質の創造に向けて、この 2つのプラットフォームをどのように連携して使うか。
  • Q & A

皆様のご参加をお待ちしております。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

DatadogJ

DatadogJ published ウェビナー:Datadog と PagerDuty が実践する DevOps の極意.

02/09/2021 11:29

ウェビナー:Datadog と PagerDuty が実践する DevOps の極意 を公開しました!

Ended

2021/02/24(Wed)

14:00
15:00

Registration Period
2021/02/09(Tue) 11:28 〜
2021/02/24(Wed) 15:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Organizer