機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

25

Datadog ウェビナー 高いサービス品質実現のためのSLOドリブンモニタリング

Datadog JapanのエンジニアがDatadogをライブで解説

Organizing : Datadog

Hashtag :#DevOps
Registration info

Description

参加登録はこちら https://www.datadoghq.com/ja/dg/webinars/demo-webinars-se-slo-ja/

この特別版ウェビナーでは、Datadogでさまざまなタイプのアプリケーションとテクノロジーに対して効果的な SLO メトリクスを特定する方法が学べます。

6 月 25 日 14:00 〜15:00 日本時間 ウェビナーコンテンツ

  • SLI(サービスレベル指標)、SLO(サービスレベル目標) と SLA (サービスレベル合意) とは?
  • SLO の対象範囲および定義
  • ユーザー体験に即した効果的な SLI(サービスレベル指標)となるメトリクス(指標)とは
  • 許容される停止時間を効果的に管理する考え方、エラーバジェット(エラー予算)の利用方法
  • Datadog で SLO を定義する方法

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

DatadogJ

DatadogJ published Datadog ウェビナー 高いサービス品質実現のためのSLOドリブンモニタリング.

06/16/2020 09:17

Datadog ウェビナー 高いサービス品質実現のためのSLOドリブンモニタリング を公開しました!

Group

Datadog Japan

クラウド モニタリング&セキュリティ SaaS

Number of events 189

Members 1282

Ended

2020/06/25(Thu)

14:00
15:00

Registration Period
2020/06/16(Tue) 09:12 〜
2020/06/25(Thu) 15:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Organizer